

お知らせ
夏期研修会
フジテレビ「ホンマでっか!?TV」 などにも出演されている、脳科学者の中野信子氏をお招きし研修会を開催いたします。
中野氏は、脳や心理学をテーマとした研究や執筆活動を精力的に行っており、科学の視点から人間社会で起こりうる現象および人物を読み解く語り口に定評があります。
又、国際問題、ビジネススキル、子育て法、恋愛問題に至るまで明快に指南し、メディアでも注目されています。
研修会では、科学的視点から「運」について検証し、運がいい人の行動パターンを紐解いていきます。
やさしい簿記(2)
やさしい簿記(1)を受講した方、簿記初歩知識のある方を対象とした講習会です。
より実務的な仕分けを学習します。
中小企業の経営戦略セミナー
9月21日(水)18:00〜19:30
採用不振に苦しむ事業所の皆さんには必聴のセミナーです。

法人税申告書・決算書の書き方講習会
正しく法人税の申告をして頂くために法人税の基礎知識や法人税申告書の転記など、わかりやすく解説します。
広報誌「法人いたばし」表紙写真募集
板橋法人会では、広報誌「法人いたばし」を年4回発行しています。
その「法人いたばし」をより身近で、親しみやすく感じてもらうために、広報誌の表紙を飾る写真を広く募集します。
消費税 インボイス制度のお知らせ
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。
適格請求書を交付できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られます。
「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。
ただし、登録申請書の提出が可能となるのは、令和3年10月1日以降となりますので、ご注意ください。
詳しくは、国税庁HPをご覧ください。
コロナに負けないゾ!リレープロジェクト
新型コロナウィルス感染拡大により、企業経営においても大きな影響が出ております。
板橋法人会では、会員企業の皆様の新しい取り組み等をご紹介するために
“コロナに負けないゾ!リレープロジェクト” を開始いたしました。
ぜひご活用ください。
税務行政団体からのお知らせ

板橋税務署からのお知らせ
【事前申込制】各種説明会について
新型コロナウイルス感染予防対策のため時間を短縮して開催します。
また、事前申込制(各回定員20名)とさせていただきます。
お申し込みは板橋法人会事務局(TEL:03-3964-1413)まで。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。
イベントPICK UP
第十回 税をテーマとした川柳コンクール 作品大募集
応募期間:2022年6月1日(水)〜9月30日(金)
令和4年度「第九回 税をテーマとした川柳コンクール」作品を大募集中です。
税をテーマにウイットにとんだ句をお待ちしています。
令和元年度 税に関する絵はがきコンクール 結果発表
租税教育活動の一環として、わが国の将来を担う子供たちに税を正しく認識してもらうとともに、図工学習にも貢献するため、女性部会が主体となって、小学生を対象とした「税に関する絵はがきコンクール」を平成24年度から実施しています。
審査会を実施し、令和元年度の受賞作品を選定いたしましたのでご紹介をいたします。
令和2年度 税に関する絵はがきコンクールは、新型コロナウイルス感染症の影響により、中止となりました。


活動報告(Facebook)
活動報告(Facebook)
事業予定(Googleカレンダー)
板橋法人会 事務局
専用駐車場はございません。
お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
公益社団法人 板橋法人会 事務局
所在地 | 東京都板橋区氷川町39-2 板橋法人会館4階 |
---|
営業時間 | 9:00〜17:00 (7・8月は8:30〜16:30) |
---|
定休日 | 土・日・祝日 年末年始 |
---|
電話番号 | 03-3964-1413 |
---|---|
ファックス番号 | 03-3964-2255 |
メールアドレス |
最寄り駅 | 東武東上線「大山駅」北口 徒歩8分 都営地下鉄三田線「板橋区役所前駅」A3出口 徒歩5分 |
---|

東京都板橋区氷川町 39 - 2 板橋法人会館 4階
アクセス>>